体験展示

実際の介護現場に近い環境で介護ロボットに触れながら体験することができます。

機器の特性を確認したり比較することで、施設の課題に合ったテクノロジーの選定をサポートします。

福祉プラザでの研修会のついでになど、事前のご連絡なしでも体験可能です。

体験展示介護テクノロジー

移乗支援・移動支援
ロボットアシストウォーカー RT.2
衣類型アクティブパワーアシストスーツ J-PASフレアリー
マッスルスーツ Every
移乗・移動ロボット ケイプ(Keipu-Sb)
排泄支援
排尿予測デバイス「DFree」(モック展示)
自動ラップトイレ ラップポン・プリ―トS
Helppad2(ヘルプパッド2)
見守り・コミュニケーション
ペイシェントウォッチャープラス
見守りシステム「 ネオスケア 」
見守りセンサーANSIEL(アンシエル)
うららかGPSウォーク
音声認識コミュニケーションロボット『Chapit』(チャピット)
aams.介護 ナースコール接続・カメラセット 
【睡眠!ケア】 いきいきセンサー
認知症コミュニケーションロボット だいちゃん
眠りスキャンコネクト+眠りスキャンeye
入浴支援
ミクニマイティエースⅡ浴室セット
認知症生活支援・認知症ケア支援
メンタルコミットロボット パロ
その他
Wi-Fi6対応アクセスポイント「ACERA1310」

介護テクノロジー導入相談フォーム(外部リンク)