研修・セミナー

(満員御礼)介護テクノロジー導入支援セミナー「グループワークで体験する課題の『見える化』と『共有』」

業務改善や介護テクノロジーの活用で、働きやすく「やりがい」を感じられる職場をづくりを目指す介護施設・事業所の方々を対象に、導入の基本プロセスの中でも特に重要な「見える化」と「共有」の方法を学びます。職場に持ち帰り実践できる内容です。

内容◆介護業務の改善とテクノロジー導入のプロセスについて
◆グループワークで体験する課題の「見える化」と「共有」
◆モデルルームでの介護テクノロジー体験~見守り・移乗支援(装着・非装着)
ねらい業務改善の第一段階である課題の見える化とその分析に役立つ「なぜなぜ分析」を学びます。このプロセスは、職員間での課題の共有にも役立ちます。
対象◆介護事業所管理者、リーダー層、テクノロジー導入による職場環境改善に意欲のある方、補助金の申請を担当する方など
◆できるだけ複数名でご参加ください
日程日時 :4回開催(同内容です。都合の良い回にご参加ください)
8月12日(火) 終了 ②9月1日(月)満員御礼 
10月6日(月)満員御礼  ④10月30日(木)満員御礼
各回とも13:20受付13:30開始16:30終了(モデルルームでの体験含む)
定員各回25名(最少催行10名)
場所とちぎ福祉プラザ 第1研修室
参加費無料
R7②セミナーチラシ(修正)ダウンロード